つぶつぶあんころ餅のつぶやきブログ

あんころもち♀の日常生活や気になることを記事にしています

社会保険加入のパート妻の妊娠&出産の助成金・給付金の話①

こんにちはつぶあんです。

 

 

妊娠、出産のお金の話皆さま知っていますか?

 

 

つぶあんは今妊娠9ヵ月目なのですが、自分の体の変化や毎日の家事・仕事をこなすことにいっぱいいっぱいで(言い訳)…ほとんど詳細を知りませんでした。流石にやばさを感じてます。

 

 

というか、お金の話に関して疎いのです。

 

 

だから貯金も貯まらないのですかね…。

 

 

 

 

 

独身時代は会社で雇用されることでなんとなくなっていたお金問題だったのですが、今、妊娠したことで病院で

「出産一時金はどのように支払われますか?」と聞かれたり(?_?)どのようにってどんな方法があるの??どんな違いがあるの?

 

 

 

里帰り先の病院に入院前受診に行き、また今までの病院に戻ったとき

「母指手帳の別冊のB券どうしました?これがないと血液検査がかなり高額になります」と言われたり(??_??)今まで言われた券をちぎっていただけだし。券によってなんか違いがあるの??

 

 

 

勤め先で

パートの同僚に「パート社員は育休中はハローワークにお金をもらいにいくんだよ」と言われたり(???_???)これはパート社員全員なの??いつもらいにいくの???

 

 

 

これは、知っておかないとまずいんではないか、という出来事が立て続けにおこりました。

 

 

 

 

 

産休に入ったら、母親学級に行き分からないことを勉強しようと考えていましたが、今流行りのコロナウイルスの影響で母親学級が中止になってしまいました。

 

 

なので、妊娠・出産の本、雑誌から自分で学ぶことにしました。

 

 

私と同じようにお金の話に疎い方、勉強したくてもまだ実行に移せていない方。

 

 

一緒に勉強しましょう!

 

 

 

 

では早速

 

私は現在、社会保険に加入しているパートで、出産後も仕事を続ける予定です。旦那さんは正社員。

 

 

専業主婦で国民年金に加入している方や旦那さんの扶養に入っている方、また産休を機に仕事をやめた方は受けられる助成や給付金が少し異なるみたいなのでご注意を。

 

 

今回は社会保険加入のパート妻で産後も仕事をつづける予定、旦那は正社員で働いている家庭の助成金・給付金の話です。

 

 

②に続きます。