つぶつぶあんころ餅のつぶやきブログ

あんころもち♀の日常生活や気になることを記事にしています

ジグソーパズル製作代行します。

買ってはみたものの、完成までいかなかった。買ったけれど、結局やらなかったなど、買ったけどもてあましているジグソーパズルはありませんか??

 

代わりに製作します!

 

①料金

1ピース1円です。1000ピースだと1000円ということになります。

やり途中のものも受け付けますが、値段は変わらず1000ピースのものであれば1000円頂きます。

 

②送料

往復の送料は負担して頂きます。

 

③送り先

パズルの送り先の詳細は依頼が決定した際にお伝えします。

パズルが完成したら、別の住所への配達も可能です。プレゼントの場合、メッセージをつけることも可能です。

 

④額縁

額縁も一緒に送って下さい。額縁がない場合は購入して送って下さい。ネット購入しそのままこちらに着くようにして頂いても大丈夫です。

 

気になる方はコメント下さい!

妊娠中のリアルなお悩み。妊娠中セックスはどうしてる?

f:id:ohhaohagi:20200310152110j:plain

こんにちはつぶあんです

 

妊娠中の皆さま、妊娠中のセックスどうしていますか?

 

つぶあんの周りの友達は出産している子が多いので実際聞いてみたのですが、妊娠中はセックスをしていない夫婦がほとんどでした(*_*;

 

SNS上で検索してみると、まったくしていない夫婦と妊婦さん自身も性欲がつよく出産ぎりぎりまでしていた夫婦といるみたいです

 

 

ちなみにつぶあん夫婦は妊娠中けっこうしていました

 

特に妊娠初期から妊娠中期にかけてはしていましたね

 

悪阻中もしていました。気持ち悪くなりながら(どんだけつくすねんって感じですよね)

 

旦那さんが浮気したり、風俗を利用するくらいならと思い、やっている部分と、自分的にも旦那さんと身体的なスキンシップを図っていたくてやっている部分とありました

 

でもさすがに赤ちゃんが中にいるときに中にだされたときはイラッとしたこともありました(でも言えなかった)

 

中にだされるということは、赤ちゃんをつくるためにするわけですから、赤ちゃんがいるのに出すっていうもはもう男の傲慢でしかないわけですよ!これは、いけないですよね

 

しかし、さすがに妊娠後期になるとやりたいとはほとんど言われなくなりました

 

なぜなら、妊婦健診に付き添った際、赤ちゃんの動いている映像をみて実感がわいたことやお腹を触っているときに赤ちゃんが中からぽこぽこ動いたことで本当にお腹の中いるんだなという実感がわいたみたいです

 

旦那さんは今までも実感がまったくなかったわけではないんです

 

親になる自覚あるよ!と言っていましたし。でも、特に妊娠初期は奥さんの体調が悪くなるくらいなので実感する場が少なかったのでしょうね

 

妊娠初期も実感は少なかったものの、台所のにおいが気持ち悪くなってしまった私のために、早く帰るよう努力してくれて、私が食べられそうなものを作ってくれたり、朝早くに起きて朝食も作ったりしてくれる優しい旦那さんです(傲慢さを一面に出してしまったため旦那さんのフォローします)

 

でも性欲はまた別問題みたいでして。

 

そんな旦那さんも、流石に実感してくるといれることが申し訳ないといっていました

 

男の人は親になると自覚するまで時間がかかると言いますが、本当ですね。でも実際お腹にいないし、奥さんを見ているだけですから仕方ないかもしれないですよね

 

また、セックスしたがらなくなった理由はもう一つあります

 

妊娠初期の終わりに私がカンジタになったのです

 

産婦人科の先生になんでなったのか聞いたところ、風邪をひくみたいなものだから理由なんてないと言われました

 

これは、ネットからの情報と推測ですが、悪阻でごはんがほとんど食べられず、吐くことが多かったため免疫が落ちカンジタになったと思われます(免疫が落ちるとなりやすいみたいです)

 

そしてなんと、カンジタの治りかけでセックスをしたため旦那さんにうつりました笑

 

カンジタってうつるんですよ!知っていました?

 

そのあとから更にしたいといわれることが減りましたね

 

 

現在は、自分で抜くかたまにつぶあんが手伝ってます

 

手伝うことが嫌な妊婦さんも多いと思いますが、つぶあんはこれは別に嫌じゃないんですよね。むしろ楽しい笑

 

色々な発見がありますよ

 

つぶあんは最近、旦那さんのお尻を撫でまわすことが好きです。さらに嫌がられるのが楽しくてしかたないです(ヘンタイって言われるけど)

 

手伝うこともお互いのスキンシップになるしオススメです

 

結論

🌼妊娠中のセックスは妻がよければお互いのスキンシップになるしオススメします

🌼旦那さんが出したいためだけに妻を無理やり付き合わせたり、中に出したりすることはやめましょう。あまりに気を遣わなさすぎです

 

 

妊娠中何して過ごす?気持ちが軽くなる目標設定の仕方

f:id:ohhaohagi:20200310145039j:plain



 

こんにちはつぶあんです。

 

現在、妊娠9ヵ月目の産休中です。

 

世の中の妊婦さんは妊娠中どのように過ごしているのでしょうか?

 

私は、産休に入る前は早く産休に入りたくて入りたくて仕方ありませんでした

 

お腹は膨らみ体が重くなり動きにくくなったり

手足は浮腫むため同じ姿勢をしばらくとっていると出足がしびれてきたり

今までなんともなかった坂道や階段で息切れをしたり

仕事から帰るとパンパンにお腹がはり、異様な疲れに襲われ家事をこなすことがいっぱいいっぱいだったり

 

産休にはいりゆっくりできたら気分的に楽になるんではないかと思っていました

 

しかし

 

実際に産休に入ってみると

 

今までずっと働いていた私にとって家の中にこもっていることがとてつもなくストレスになっていることが判明しました

 

また、コロナウイルスが大流行している時期だったこともあり

 

気分転換に買い物へ行くということもできず家にこもって家事をこなす毎日が始まりました

 

産休に入って3日目(早っ( ´∀` ))に異変は現れました。

 

胸が苦しく、息が切れる様な症状に横になっているときに襲われ

 

あまり眠れなくなりました

 

また、手足の浮腫みがより一層ひどくなり2時間ほど横になると指がいなくて握りこめないほど浮腫んでいました

 

まさかコロナウイルス?!はたまた妊娠心筋症?!!

 

病気になったかと思いました

 

でも、その他に症状はないし、熱もなし、血圧も正常値、尿も異常なし

 

妊婦健診では「順調ですね~」と先生に言われるだけ

 

徐々にストレスがつのり、氷を食べたくて仕方がなかったり、ゴム製品の匂いを嗅ぎたくて仕方がなくなるなど強迫症状のようなものが出てきていました(-_-;)

 

 

そんな時、コロナウイルスの影響で土日も休みがなかった旦那さんが珍しく休みで家にいることが多かったため、旦那さんが最近勉強したキネシオロジーをやってもらいました

 

キネシオロジーとは簡単にいうと心の奥深くに眠っている本音を身体に聞いていく、カウンセリングと整体を混ぜたようなものです

 

ベッドに横になって、心と身体に聞いてきます(詳細の方法は割愛します!興味ある方にはまた記事にします。)

 

ゆっくりと時間をかけて聞いてくれるので私自身、自分が重要だと思っていなかった些細なことも旦那さんに知ってもらうことができすごき気持ち的にすっきりしました

 

結論、私は家の中でごろごろしていたいし、赤ちゃんがお腹にいることもストレスとも思っていないけれど外に出たいとは思っているようです。

 

しかし、痩せるために外に出なきゃいけないとか、沢山の妊婦さんが散歩をしているから自分も同じようにしなきゃと思い実行することどうやらムリみたいです。

 

なにがいいたいかというと

 

目標設定が大事ということです。

 

産休中は家の中でゆっくり過ごせる半面働いていた女の人はうしろめたさを感じる人もいるかもしれません(もちろん全員がそうではありません)

 

旦那は働いているのに…

 

こんなにゴロゴロしていてこれからお金がかかることばかりなのに大丈夫なのかな

 

体重が増えたのに産後もとに戻るかな?

 

旦那さんに嫌われたりしないかな

 

などなど

 

でも、あせることはありません。みんなそうなのですから

 

でも少しでも今の現状を変えたいと思っているのであれば、少し前向きな目標を立てると今のもやもやしている現状を変えやすいよう気持ちを持っていくことができますよ

 

1人で立てることが難しければ、旦那さんか友達またはSNS上で聞いてもらうと自分の気持ちが整理できるかもしれません

 

ちなみにつぶあん

きれいな花を見に行くために週5回外に出る機会をつくるという目標をたてました。

 

痩せるために散歩をするとなると何時間歩かないといけない→でも妊娠中だから疲れる→外に出ることが億劫というサイクルに陥りなかなかやる気が出なかったのですが

 

きれいな花を見に行くためにであると、時間に制限はないしつぶあんは花が好きなので今の時期はより乗り気になりました

 

こんなことしなくてもという人もいるかもしれませんが、私みたいな人きっと少しはいるはず…少しでも参考になれば嬉しいです

 

この前向きな目標設定は他にも応用できますよ

 

せっかくの産休、育休👶✨子どもと一緒にいられるのも20年前後です

 

大変なことも多いと思いますが、気楽に明るく過ごせる時間が多いといいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会保険加入のパート妻の妊娠&出産の助成金・給付金の話②妊婦健診費と出産育児一時金

こんにちはつぶあんです。

 

今日は前回に引き続き妊娠&出産の助成金・給付金の話です。

 

このブログの助成金・給付金の話は

社会保険に加入しているパート妻で産後仕事に復帰予定、旦那は正社員の家庭のお話しです。

 

助成金・給付金は妊婦健診費の助成のように母子手帳をもらえば、必然的に誰でももらえる助成もあれば、申請しないともらえないお金もあるので要注意です!

  

ではまず妊娠から出産後にどのような助成・給付金を受け取ることができるのかあげてみます。

  1. 妊婦健診費の助成
  2. 出産育児一時金
  3. 児童手当
  4. 乳幼児の医療費助成
  5. 医療費控除
  6. 出産手当金
  7. 育児休業給付金

 ざっとこんな感じです。

 

結構ありますよね💦

 

では一つずつ説明していきます。

 

 

1.妊婦健診費の助成

妊娠確定後、役所で母子手帳とともにもらう別冊のことです。

 

受診している産婦人科母子手帳をもらうよう指示があった後、役所に行くともらえます。

 

自治体によって助成が多い地域もあるそうですが、ほとんどの地域で14回分の妊婦健診を助成をしてくれます。

 

別冊をもらったら14回分あるか中身に目を通しましょう。

妊産婦歯科健診票とA票1枚、B票4枚、C-1票7枚、C-2票2枚、乳児一般健康診査受診票2枚の最低17枚あるはずです。

 

ちなみにつぶあんはほとんどなくなってから改めて見返して、枚数を知りました。

 

そのため里帰り先の病院と以前から受診していた病院を行き来した際に、ちょっとしたトラブルがありました。

 

「里帰り先の病院では何を使いました?これでは今検査した料金が自費で多額になります」とか言われましたが、里帰り先の病院は大きな病院であったため、会計時に母子手帳を渡すだけで何を切り取ったかは特に言われません。

 

小さな産婦人科では会計どころで「B票に記入して下さい」とか、「C-1票を切り取って下さい」とか言われるので何がなくなったのか把握はしやすいです。

 

結局、何が何枚残っていたか確認していなかったため分からず、すごく後悔しました。一回の健診ごとで何票を使ったかの確認することをおすすめします。

 

ちなみに、妊婦健診費の助成は医師から指示があるまでもらいにいけせん。それまでにかかるお金は自費です。つまり妊娠検査薬で早めに分かったからと言って産婦人科を受診しても心拍確定する5週から6週頃までの健診は自費で、さかのぼって助成する等はできないので要注意です。

 

 

2.出産育児一時金

入院・分娩費をサポートするために健康保険から支給されるお金。

 

支給額は子ども一人に対して42万円!双子なら84万円です!これはかなり大きいですよね。

 

つぶあんはパートですが社会保険に加入しているのでもらえます。

 

支給方法には

  • 直接支払制度
  • 産後申請方式
  • 受取代理制度

上記の方法があります。

 

直接支払制度

出産先の病院で意思確認書に記入

      

病院と健康保険間で42万円をやりとり

      

退院時、入院・分娩費が42万円を超えた分だけお支払い(42万円を超えなかった場合健康保険に申請すると差額が振り込まれる)

      

 

産後申請方式

健康保険から産後申請用の出産育児一時金申請書をもらい書ける箇所に記入

      

入院中に病院・産院で医師・助産師による出産証明欄に記入してもらう

      

退院時に入院・分娩費をいったん全額支払う

    ↓

退院後に必要書類(※)をそろえて健康保険に提出

    ↓

2週間以降に指定口座に振り込まれる

出産育児一時金申請書、直接支払制度を利用していないことの証明書(領収・明細書に直接支払を利用していませんと記入してもらえばそのコピーでも可)、入院・分娩費の領収書、マイナンバーカード

 

 

受取代理制度

小さな産院などで直接支払制度が導入されていない場合に利用できます。

健康保険から受取代理用の申請書をもらって記入。

    ↓

出産予定日前2ヵ月を過ぎたら病院・産院に申請書の必要事項に記入してもらい、健康保険に提出

    ↓

退院時、入院・分娩費が42万円を超えた分だけお支払い(42万円を超えなかった場合健康保険に申請すると差額が振り込まれる)

※一般的に出産育児一時金出産育児一時金(40万4千円)と産科医療補償制度(1万6千円)を合わせた金額のことを言います。小さい産院などでは参加医療補償制度に加入していない病院もあるそうで、その場合は40万4千円が出産育児一時金となるそうです。

 

ちなみにつぶあん直接支払制度を使用する予定です。この制度のこともほとんど知らずに里帰り先の病院をいったん受診した際、会計際の裏に呼ばれ「直接支払利用しますよね?」と聞かれました。

 

直接支払制度を導入している病院でかつ病院側から聞いてくれたからよかったのですが、もし導入しておらず、聞かれもしなかったらと思うとぞっとします。

 

お金の知識は大事ですね。

 

 

後半の

  • 児童手当
  • 乳幼児の医療費助成
  • 医療費控除
  • 出産手当金
  • 育児休業給付金

 については社会保険加入のパート妻の妊娠&出産の助成金・給付金の話③に続きます。

  

 

社会保険加入のパート妻の妊娠&出産の助成金・給付金の話①

こんにちはつぶあんです。

 

 

妊娠、出産のお金の話皆さま知っていますか?

 

 

つぶあんは今妊娠9ヵ月目なのですが、自分の体の変化や毎日の家事・仕事をこなすことにいっぱいいっぱいで(言い訳)…ほとんど詳細を知りませんでした。流石にやばさを感じてます。

 

 

というか、お金の話に関して疎いのです。

 

 

だから貯金も貯まらないのですかね…。

 

 

 

 

 

独身時代は会社で雇用されることでなんとなくなっていたお金問題だったのですが、今、妊娠したことで病院で

「出産一時金はどのように支払われますか?」と聞かれたり(?_?)どのようにってどんな方法があるの??どんな違いがあるの?

 

 

 

里帰り先の病院に入院前受診に行き、また今までの病院に戻ったとき

「母指手帳の別冊のB券どうしました?これがないと血液検査がかなり高額になります」と言われたり(??_??)今まで言われた券をちぎっていただけだし。券によってなんか違いがあるの??

 

 

 

勤め先で

パートの同僚に「パート社員は育休中はハローワークにお金をもらいにいくんだよ」と言われたり(???_???)これはパート社員全員なの??いつもらいにいくの???

 

 

 

これは、知っておかないとまずいんではないか、という出来事が立て続けにおこりました。

 

 

 

 

 

産休に入ったら、母親学級に行き分からないことを勉強しようと考えていましたが、今流行りのコロナウイルスの影響で母親学級が中止になってしまいました。

 

 

なので、妊娠・出産の本、雑誌から自分で学ぶことにしました。

 

 

私と同じようにお金の話に疎い方、勉強したくてもまだ実行に移せていない方。

 

 

一緒に勉強しましょう!

 

 

 

 

では早速

 

私は現在、社会保険に加入しているパートで、出産後も仕事を続ける予定です。旦那さんは正社員。

 

 

専業主婦で国民年金に加入している方や旦那さんの扶養に入っている方、また産休を機に仕事をやめた方は受けられる助成や給付金が少し異なるみたいなのでご注意を。

 

 

今回は社会保険加入のパート妻で産後も仕事をつづける予定、旦那は正社員で働いている家庭の助成金・給付金の話です。

 

 

②に続きます。

 

 

 

つぶつぶあんころもちのつぶやきブログ

 

皆さまこんにちはつぶあんです。

 

 

大まかなプロフィールを紹介させて頂きます。

 

 

2020年現在、30代女、20代で滑り込み結婚後、現在妊娠中32歳で初産です。数週間前から産休に入ったため、ブログを開設。

 

産休前は、介護系の職場で週5日働いていました。

 

時間がある産休中に日々書きたかったことをブログにしようと思いブログを開設しました。

 

 

 

と、ブログ初心者の様ですが…

 

実は私、2年前にブログを開設していました。

 

 

将来子供ができたことを考え、自宅で作業できるブログで稼ぐことができたらと思い、突発的にwordpressでブログを開設しました。

 

しかし、ブログ開設やデザイン設定で満足してしまい、沢山ある機能を使いきれず、ブログ内容を考えられず… 

 

もうどうしようもない感じで放置し、更新期限が過ぎて閉鎖してしまいました。

 

 

 

今回は、書きたいことを自由に書きたいと思い再出発しました限りです。

30代妊婦のつぶやきブログそっと覗いて頂けたらと思います。